【進行中】民家オフィスコンバージョン
民家・倉庫として建てた築40年近い建物の半分をオフィスとしてコンバージョンします
土間・立上り打設
-
土間及び立上りの打設を行っていきます
-
既存床レベル迄一部は今後床を上げていきます
-
倉庫側との間に新たな間仕切り壁の立上りを打設します
-
土間エントランス部分です
-
既存トラスは一部表しとします
解体工事
-
倉庫と民家の間の壁や天井を含め解体しています
-
残し方も含め非常に繊細な解体作業となりました
-
構造や和室の意匠を残した解体です
-
床下は断熱等の必要性から今後土間を打ち断熱を行います
-
屋根架構です
既存建物現地調査
-
既存建物の外観
-
民家部分は和室と洋室の構成既存の材等をどこまで残せるか検討
-
洋室部分断熱などが無い為外壁や床等は全体的にやり替える必要が有る
-
洋室既存壁の様子
-
既存倉庫部分、一部現れている架構が特徴的
古い住宅兼倉庫を事務所にコンバージョンする計画です
-
既存の構造や架構を表した新しいオフィス空間
-
既存の漆喰や長押も一部活かした設計
-
既存の住宅部分から倉庫側へ拡張しています
-
エントランス土間からの眺め