Loading
上棟後~5月
上棟後~5月木工事
-
玄関ホールです。こちらも上部FIX窓と玄関横のガラスが大きく、とても開放的です。
-
リビング上部には台形FIX窓が入ります。開放的な明るい空間となります。
-
LDKです。空間の広さが分かるようになりました。化粧柱、化粧梁には養生をしています。
-
サッシが入りました。キッチンの窓はガラスに格子が入ったデザインです。
-
内部は間柱と筋交い、サッシをつけるためのまぐさと窓台を入れていきます。
-
外壁に透湿防水シートを貼りました。
4月土台敷~4/21上棟
-
お施主様、大工さん、スタッフで記念写真を撮りました。
-
屋根の上で上棟式を行います。
-
一気に全体像が見えました。ダイナミックな建築です。
-
4/21上棟です。一日で、柱、梁、桁、母屋、垂木、屋根の野地板まで仕上げます。
-
プレカットされた断熱材を入れていきます。その後、床パネルを貼ります。
-
土台と大引きを敷きます。
3月基礎工事
-
立上りコンクリート打設、養生が終わり、型枠をばらします。
-
最終桝への接続工事を行っています。
-
立上りの型枠を組みました。
-
ベースコンクリートを打ちました。水養生を行います。
-
型枠を組み、設備の配管を行います。
-
必ず配筋の確認を行います。
-
捨コンを打ち、基礎の鉄筋を組みました。
2/8地鎮祭~3月頭着工
-
工事の安全と生活の平安を祈念して、鎮め物を地中に埋めます。
-
砕石を全体に敷きます。
-
基礎工事が始まりました。深基礎の形をつくっていきます。
-
造成工事を行い、設計GLに調整します。
-
いよいよ着工です。
-
地鎮祭を行いました。無事に工事が進むようお祈りしました。
建築デザイン説明
-
白を基調とした外観です。ガルバリウム鋼板横張りの外壁に一部ジョリパットで仕上げます。
-
約27畳の広々としたLDKです。大空間を実現するための化粧柱と梁が空間のポイントになっています。
-
キッチン側は設備を考慮して平天井とし、空間にメリハリを生みます。