Loading
 
 
概要
10月竣工
- 
中庭から見た様子。中庭を取り囲むようにリビング、ダイニング、和室を配置したコの字型のプランです。
 
- 
リビングから和室、ダイニングを見る。中心の中庭にはこれからデッキが敷かれます。
 
- 
リビングから中庭を介してキッチンが見えます。
 
- 
リビングから中庭を見る。
 
- 
和室からリビングを見る。
 
- 
リビングは天井高4mの解放感ある空間です。
 
- 
キッチンカウンター、パントリーは収納棚を製作し、スッキリとした印象です。
 
- 
ダイニングから中庭、ホールを見る。
 
- 
スリット階段にすることで、ダイニングからリビングや和室の雰囲気が感じられ、広々とした印象です。
 
- 
手摺とササラは同色のブラックに塗装しました。
 
- 
ホールに面した和室。中庭を正面から眺めることができます。
 
- 
2階の様子。手摺と物干しはスチールで製作しています。
 
	 
9月内装工事
- 
階段の手摺はスチールで制作しました。
 
- 
内部のクロス貼りが完了し、収納の扉が設置されました。
 
- 
リビングの間接照明の取付をしています。
 
- 
外壁のジョリパッドのモルタル下地を施工しています。
 
	 
8月木工事
- 
天井・壁のボードの施工が完了です。
 
- 
スリット階段が設置されました。
 
- 
階段を裏から見た様子。
 
- 
建具の枠を取り付けていきます。
 
- 
キッチンが取り付き、キッチンのまわりに造作カウンターを製作します。
 
- 
収納棚を製作していきます。
 
- 
寝室のヘッドボードが組みあがりました。内部には調光式の間接照明が入ります。
 
- 
塗装サンプルで造作家具の天板や棚板等の色を決めていきます。
 
	 
6月木工事~7月木工事
- 
筋違・間柱の施工が完了しました。
 
- 
断熱材が搬入されました。
 
- 
高さ2400㎜の大きなサッシが設置されました。サッシは LIXILの サーモスLです。
 
- 
天井の野縁を組みます。
 
- 
断熱を充填していきます。
 
- 
バルコニーのスチール柱が設置されました。
 
- 
胴縁を貼り、軒天の野縁を組みます。
 
- 
外から見た様子。胴縁が貼り終わりました。
 
	 
4月地鎮祭~5/20上棟
- 
棟上げまで完了しました。
 
- 
2階の床梁まで完了しました。
 
- 
建て方当日。1階の柱を建て梁を組んでいきます。
 
- 
土台敷き、大引き施工まで完了しました。
 
- 
型枠を外し、内部配管まで完了しました。
 
- 
立上りコンクリート打設完了しました。
 
- 
コンクリート打設後は湿潤養生します。
 
- 
鏝・トンボで均しながら打設します。
 
- 
耐圧コンクリート打設状況。
 
- 
配筋検査は問題なく合格しました。
 
- 
内周部配筋確認。
 
- 
外周部配筋確認。
 
- 
配筋全景です。
 
- 
防湿フィルム施工完了しました。
 
- 
根伐り・砕石事業作業状況。
 
- 
遣り方だし完了しました。
 
- 
砕石転圧まで完了しました。
 
- 
地鎮祭後の記念撮影です。
 
	 
概要
- 
プライベートな中庭を囲むコノ字型の住宅
 
- 
シンプルモダンな印象の北側外観
 
- 
天高4mの開放感あるリビング
 
- 
リビングとダイニングをつなぐ通路に面した和室からも中庭が見渡せる
 
- 
中庭に面した窓は全て天井までの高さの大開口(高さ2.4m)
 
- 
ダイニングからもリビングの気配が感じられる奥行きのある空間