 
Loading
 
 
[2018/2/18~2018/4/3]
[2018/7/28~2018/8/4]
- 
ユニットバスもアクセントカラーは紺色としました。
- 
洗面台はすべて木工事で造作しました。
- 
トイレの床もフローリングと壁が斜めになっているので広く感じます。
- 
1階トイレにニッチ、背面に出窓のような形のカウンターを設けました。
- 
書斎は収納を充実させました。
- 
室内物干しとして黒パイプを取り付けました。
- 
階段はタモ材、壁にはOSB合板を使用。
- 
色違いで2色です。
- 
洋室の建具にもクロスを貼りました。
- 
寝室はさわやかに水色のクロスとしました。
- 
リビングの天井はレッドシダーの板貼です。
- 
TV台はいつも通り造作格子戸付きです。
- 
ダイニングの照明はとてもおしゃれなペンダント3灯です。
- 
背面にガスコンロ、ダイニング側にシンクとなっています。
- 
2階にLDK、キッチンはシンクとコンロを分けた形となっています。
- 
中庭の外壁は壁を斜めにカットしました。
- 
玄関前部分です。ポストは埋め込み式にしました。
- 
工事が完了しました。外壁はガルバと板張りの組み合わせです。
 
[2018/7/8~2018/7/27]
- 
先日の施主検査の様子です。とても気に入っていただけました。7/28オープンハウスです。
- 
1階の手洗いは白豆という器です。
- 
アクセントクロスに唐辛子柄をチョイスしました。
- 
バルコニー下の中庭から見上げた1枚です。住宅密集地ですがプライベート空間が広がります。
- 
バルコニー手摺は鉄骨でつくった受けに木を取り付けます。
- 
2階バルコニーにデッキを敷きました。
- 
中も仕上げがほぼ終わり、床の養生をはがしました。2階リビングの明るい空間です。
- 
足場が外れると外構工事に入ります。駐車場とアプローチはコンクリート仕上げです。
- 
足場が外れました。外壁はチタングレーメタリックのガルバです。
 
[2018/6/13~2018/7/7]
- 
TV台は木工事で製作いたしました。
- 
ベランダの手摺受けもスチールの部分は黄色で塗装しました。
- 
リビングの壁は一部有孔板を貼り黄色で塗装しました。
- 
2階の和室は化粧柱と筋交いも化粧で見せています。
- 
キッチンの背面収納は木工事で建具は建具業者が作ります。
- 
洗面所の正面の壁は鏡と収納棚を造りました。
- 
トイレのカウンター収納完了です。
- 
内部の壁の石膏ボード貼完了しました。
- 
こちらは書斎となります。壁には有孔板をはりました。
- 
個室の机と収納も木工事で造り付けとしました。
 
[2018/4/4~2018/6/12]
- 
階段の方のもう少しで完了します。
- 
内部は石膏ボード貼が進んでいます。
- 
中庭には壁を大きく開口した部分があります。
- 
ベランダの部分のガルバの外壁の施工が完了しました。
- 
外壁のガルバリウムサィディング貼状況です。
- 
外壁のガルバから板貼の部分がはね出す形となっています。
- 
ベランダの部分はスチールの手摺受けを施工してあります。
- 
外壁のレッドシダーの板の施工が完了しました。
 
[2018/2/18~2018/4/3]
- 
ベランダのFRP防水の施工状況です。
- 
ユニットバスの施工が完了しました。
- 
天井の断熱材の施工が完了しました。
- 
外壁面の断熱材の施工が完了しました。
- 
外壁の透湿防水シートの施工が完了しました。
- 
サッシの取り付けが完了しました。
- 
住宅瑕疵担保保険の金物検査の状況です。
 
[2018/2/15~2018/2/17]
- 
無事予定通りに上棟が完了しました。お施主さんにも屋根の上に上がっていただきました。
- 
屋根の下地の合板の野地板の施工が完了しました。
- 
屋根の下地の垂木の施工が完了しました。
- 
斜めの部材は柱・梁などの垂直を見るための仮の物です。
- 
2階の床も組み終わり屋根の下地を組み始めていきます。
- 
壁やベランダなどが斜めに組みあがっていきます。
- 
レッカーを使用して構造材を搬入していきます。
- 
1階の柱を建てていきます。
- 
いよいよ大工さんが入り上棟の準備をしていきます。
 
[2018/1/8~2018/2/13]
- 
べた基礎の完了です。
- 
コンクリートの打設後に凍らないように養生します。
- 
べた基礎のベースコンクリートの打設完了です。コンクリートの上に水を溜めてコンクリートの凍結を防ぎます。
- 
瑕疵担保保険の検査の状況です。
- 
基礎配筋の完了です。
- 
基礎の鉄筋工事の状況です。工場で鉄筋を加工してきて現場で組み立てます。
- 
砕石地業の工事の様子です。
- 
基礎の根切工事の状況です。建物内部にも深基礎を設けております。
- 
天気にも恵まれて無事終了です。
- 
ご主人様にも参加していただきます。
- 
いよいよ地鎮祭です。